7月18日 昨日の午前中と本日の早朝は草刈りでした。木の下や石の周りをヒモの草刈り機でバリバリとやります。斜面ですし腰と足首が痛いので捗りません。それにしても45年間 庭師の遠藤さんが入れた石がアチラニモ コチラニモ。

七月十九日 

昨日の午前中と本日の早朝は草刈りでした。
木の下や石の周りをヒモの草刈り機でバリバリとやります。斜面ですし腰と足首が痛いので捗りません。
それにしても45年間 庭師の遠藤さんが入れた石がアチラニモ コチラニモ。

七月十九日 

昨日の午前中と本日の早朝は草刈りでした。
木の下や石の周りをヒモの草刈り機でバリバリとやります。斜面ですし腰と足首が痛いので捗りません。
それにしても45年間 庭師の遠藤さんが入れた石がアチラニモ コチラニモ。

七月十九日 

昨日の午前中と本日の早朝は草刈りでした。
木の下や石の周りをヒモの草刈り機でバリバリとやります。斜面ですし腰と足首が痛いので捗りません。
それにしても45年間 庭師の遠藤さんが入れた石がアチラニモ コチラニモ。

漢詩 6月9日 日曜日は梅花流ご詠歌の講習会の会場となります。40人位 せっかく沢山 よそのお寺の講員さんも来られますので外も内も掃除 掃除です。普済寺梅花講の方々が窓拭きその他の掃除を昨日 今日と手伝って下さってます。ありがたや~お檀家に86才で亡くなった方があります。歯科医者の倅さん 奥様と相次いで亡くされましたがお元気にしておられました急なご他界でした。

四月二十四日 

5時からお昼までの草取り終わり。
砂紋も我流ながら。
午後は坐禅会です何方もお越し下さい。
カエルが良い声で鳴いてます。

四月二十四日 

5時からお昼までの草取り終わり。
砂紋も我流ながら。
午後は坐禅会です何方もお越し下さい。
カエルが良い声で鳴いてます。

漢詩 六月九日

日曜日は梅花流ご詠歌の講習会の会場となります。

40人位 せっかく沢山 よそのお寺の講員さんも来られますので外も内も掃除 掃除です。普済寺梅花講の方々が窓拭きその他の掃除を昨日 今日と手伝って下さってます。ありがたや~
お檀家に86才で亡くなった方があります。歯科医者の倅さん 奥様と相次いで亡くされましたがお元気にしておられました急なご他界でした。
哀悼の詩です。

漢詩 六月九日

日曜日は梅花流ご詠歌の講習会の会場となります。

40人位 せっかく沢山 よそのお寺の講員さんも来られますので外も内も掃除 掃除です。普済寺梅花講の方々が窓拭きその他の掃除を昨日 今日と手伝って下さってます。ありがたや~
お檀家に86才で亡くなった方があります。歯科医者の倅さん 奥様と相次いで亡くされましたがお元気にしておられました急なご他界でした。
哀悼の詩です。

漢詩 六月九日

日曜日は梅花流ご詠歌の講習会の会場となります。

40人位 せっかく沢山 よそのお寺の講員さんも来られますので外も内も掃除 掃除です。普済寺梅花講の方々が窓拭きその他の掃除を昨日 今日と手伝って下さってます。ありがたや~
お檀家に86才で亡くなった方があります。歯科医者の倅さん 奥様と相次いで亡くされましたがお元気にしておられました急なご他界でした。
哀悼の詩です。
【六月九日】

八十余齢 宿植の縁
八十餘齢宿植縁

妻をおくり子をおくる古黄泉
葬妻遺子古黄泉

須く知るべし生死去来の事
須知生死去来事

真浄界中 蓋廛を離れん。
眞浄界中離蓋纒
              
【六月九日】

八十余齢 宿植の縁
八十餘齢宿植縁

妻をおくり子をおくる古黄泉
葬妻遺子古黄泉

須く知るべし生死去来の事
須知生死去来事

真浄界中 蓋廛を離れん。
眞浄界中離蓋纒
              
【六月九日】

八十余齢 宿植の縁
八十餘齢宿植縁

妻をおくり子をおくる古黄泉
葬妻遺子古黄泉

須く知るべし生死去来の事
須知生死去来事

真浄界中 蓋廛を離れん。
眞浄界中離蓋纒
              

4月1日  本日の一日摂心(せっしん)延べ5人でした。朝はお粥 お昼はコンニャクの入ったカレー 夕食はウドン ❗ 大樹和尚が賄いしてくれました。2時半ころ突然20人(東京から)大葉沢城跡への見学者が来たのには驚きました。中世の城跡として全国的にも有名な大葉沢城跡へようこそでした ❗ 5時 9時 11時 2時 4時 7時それぞれ一時間ずつの坐禅。ゆっくりした時間割りでの摂心です。第1土曜日に行っていますどなた様でもご参加下さい。玄関のサンシュユとサクラ。山野草のコシノコバイモ ショウジョウバカマお庭の見学客もボツボツですね ❗

四月一日 

本日の一日摂心(せっしん)延べ5人でした。朝はお粥 お昼はコンニャクの入ったカレー 夕食はウドン❗大樹和尚が賄いしてくれました。
2時半ころ突然20人(東京から)大葉沢城跡への見学者が来たのには驚きました。中世の城跡として全国的にも有名な大葉沢城跡へ
ようこそでした❗
5時 9時 11時 2時 
4時 7時それぞれ一時間ずつの坐禅。ゆっくりした時間割りでの摂心です。
第1土曜日に行っています
どなた様でもご参加下さい。玄関のサンシュユとサクラ。山野草のコシノコバイモ ショウジョウバカマ
お庭の見学客もボツボツですね❗

四月一日 

本日の一日摂心(せっしん)延べ5人でした。朝はお粥 お昼はコンニャクの入ったカレー 夕食はウドン❗大樹和尚が賄いしてくれました。
2時半ころ突然20人(東京から)大葉沢城跡への見学者が来たのには驚きました。中世の城跡として全国的にも有名な大葉沢城跡へ
ようこそでした❗
5時 9時 11時 2時 
4時 7時それぞれ一時間ずつの坐禅。ゆっくりした時間割りでの摂心です。
第1土曜日に行っています
どなた様でもご参加下さい。玄関のサンシュユとサクラ。山野草のコシノコバイモ ショウジョウバカマ
お庭の見学客もボツボツですね❗

四月一日 

本日の一日摂心(せっしん)延べ5人でした。朝はお粥 お昼はコンニャクの入ったカレー 夕食はウドン❗大樹和尚が賄いしてくれました。
2時半ころ突然20人(東京から)大葉沢城跡への見学者が来たのには驚きました。中世の城跡として全国的にも有名な大葉沢城跡へ
ようこそでした❗
5時 9時 11時 2時 
4時 7時それぞれ一時間ずつの坐禅。ゆっくりした時間割りでの摂心です。
第1土曜日に行っています
どなた様でもご参加下さい。玄関のサンシュユとサクラ。山野草のコシノコバイモ ショウジョウバカマ
お庭の見学客もボツボツですね❗

4月12日 カタクリとギフチョウ。新潟県村上市大場沢(おおばさわ)の普済寺です。カタクリの群生の中でギフチョウを発見。実は大変に珍しい事だと同行の方から教えて頂いた次第です。左の写真にはコシノコバイモも写ってますがショウジョウバカマもミヤマカタバミもカンアオイも一緒に群生している庭というか山というかの普済寺庭園です。(ギフチョウはカンアオイの葉の裏にタマゴを生むそうです幼虫はカンアオイを食べて成長しチョウチョになってからはカタクリなどの花の蜜を吸うそうです)

四月十三日 

カタクリとギフチョウ。
新潟県村上市大場沢(おおばさわ)の普済寺です。
カタクリの群生の中でギフチョウを発見。実は大変に珍しい事だと同行の方から教えて頂いた次第です。
左の写真にはコシノコバイモも写ってますがショウジョウバカマもミヤマカタバミもカンアオイも一緒に群生している庭というか山というかの普済寺庭園です。
(ギフチョウはカンアオイの葉の裏にタマゴを生むそうです幼虫はカンアオイを食べて成長しチョウチョになってからはカタクリなどの花の蜜を吸うそうです)

四月十三日 

カタクリとギフチョウ。
新潟県村上市大場沢(おおばさわ)の普済寺です。
カタクリの群生の中でギフチョウを発見。実は大変に珍しい事だと同行の方から教えて頂いた次第です。
左の写真にはコシノコバイモも写ってますがショウジョウバカマもミヤマカタバミもカンアオイも一緒に群生している庭というか山というかの普済寺庭園です。
(ギフチョウはカンアオイの葉の裏にタマゴを生むそうです幼虫はカンアオイを食べて成長しチョウチョになってからはカタクリなどの花の蜜を吸うそうです)

四月十三日 

カタクリとギフチョウ。
新潟県村上市大場沢(おおばさわ)の普済寺です。
カタクリの群生の中でギフチョウを発見。実は大変に珍しい事だと同行の方から教えて頂いた次第です。
左の写真にはコシノコバイモも写ってますがショウジョウバカマもミヤマカタバミもカンアオイも一緒に群生している庭というか山というかの普済寺庭園です。
(ギフチョウはカンアオイの葉の裏にタマゴを生むそうです幼虫はカンアオイを食べて成長しチョウチョになってからはカタクリなどの花の蜜を吸うそうです)

8月29日 今日は集落で防災訓練そういえば日曜日でした。9月1日その前後の日曜日にやるんですね。

八月二十九日 

今日は集落で防災訓練
そういえば日曜日でした。
9月1日その前後の日曜日にやるんですね。

八月二十九日 

今日は集落で防災訓練
そういえば日曜日でした。
9月1日その前後の日曜日にやるんですね。

八月二十九日 

今日は集落で防災訓練
そういえば日曜日でした。
9月1日その前後の日曜日にやるんですね。

6月13日 二色ウツギ満開です。普門寺のハスのツボミも大きくなってます。

六月十三日 

今朝の爽やかブルー
村上市は曇り 朝から暑いです。
二色ウツギ満開です。
昨日は新発田の普門寺で坐禅会と「学道用心集」講義
15人の参加でした。普門寺のハスのツボミも大きくなってます。

六月十三日 

今朝の爽やかブルー
村上市は曇り 朝から暑いです。
二色ウツギ満開です。
昨日は新発田の普門寺で坐禅会と「学道用心集」講義
15人の参加でした。普門寺のハスのツボミも大きくなってます。

六月十三日 

今朝の爽やかブルー
村上市は曇り 朝から暑いです。
二色ウツギ満開です。
昨日は新発田の普門寺で坐禅会と「学道用心集」講義
15人の参加でした。普門寺のハスのツボミも大きくなってます。

6月9日 いつもの方がお花を供えて下さいました。ヤマアジサイ 二色タニウツギ そして今日はカキランを頂いて移植しました。

四月二十四日 

5時からお昼までの草取り終わり。
砂紋も我流ながら。
午後は坐禅会です何方もお越し下さい。
カエルが良い声で鳴いてます。

四月二十四日 

5時からお昼までの草取り終わり。
砂紋も我流ながら。
午後は坐禅会です何方もお越し下さい。
カエルが良い声で鳴いてます。

六月九日 

いつもの方がお花を供えて下さいました。
ヤマアジサイ 二色タニウツギ 
そして今日はカキランを頂いて移植しました。

4月27日 新潟県村上市は大変よいお天気です。 外仕事日和り。

四月二十七日 

新潟県村上市は大変よいお天気です。
外仕事日和り。
竹の手すりの付け替えを庭師の遠藤さんからやって貰っています。手伝いは私(邪魔になります)と大樹和尚
(男結びを習ってます)
竹は後でモミガラをタオルに包んで磨くとキレイになるそうです。

四月二十七日 

新潟県村上市は大変よいお天気です。
外仕事日和り。
竹の手すりの付け替えを庭師の遠藤さんからやって貰っています。手伝いは私(邪魔になります)と大樹和尚
(男結びを習ってます)
竹は後でモミガラをタオルに包んで磨くとキレイになるそうです。

四月二十七日 

新潟県村上市は大変よいお天気です。
外仕事日和り。
竹の手すりの付け替えを庭師の遠藤さんからやって貰っています。手伝いは私(邪魔になります)と大樹和尚
(男結びを習ってます)
竹は後でモミガラをタオルに包んで磨くとキレイになるそうです。

2月15日 写真は まだ来ない4月の枝垂れ桜 2月の今頃はあの年の2月の事が思いだされます。

漢詩 二月十五日 写真は まだ来ない4月の枝垂れ桜
2月の今頃はあの年の2月の事が思いだされます。


亡妻の忌景 七周年
亡妻忌景七周年

身は白雲とともに他土に遷る
身與白雲他土遷

海北山南 春二月
海北山南春二月

送り来る梅のたより精妍を尽くす。(妍は美しい)
送来梅信盡精妍
              
【二月十九日】 
 總持寺 大祖堂。


相州 二月 婉風(えんふう)きよく
相州二月婉風清

精舎 伽藍 緑甍(りょくぼう)聳(そび)える
精舎伽藍聳緑甍

そぞろに枝垂れ梅樹の下を歩けば
漫歩枝垂梅樹下

花冠の陰影 春を待って明かし。
花冠陰影待春明
              
 【二月十九日】 
 總持寺 大祖堂。


相州 二月 婉風(えんふう)きよく
相州二月婉風清

精舎 伽藍 緑甍(りょくぼう)聳(そび)える
精舎伽藍聳緑甍

そぞろに枝垂れ梅樹の下を歩けば
漫歩枝垂梅樹下

花冠の陰影 春を待って明かし。
花冠陰影待春明
              

漢詩 2月14日 白鳥北帰行

漢詩 二月十四日 白鳥北帰行


連山の春暁 雲を払って靑く
連山春暁拂雲靑

白鳥の北帰 矩形に飛ぶ
白鳥北歸飛矩形

声皆皆たるを聴けば人の語るに似て
聲聽喈喈人似語

翠松 池畔 孤亭に坐す。
翠松池畔坐孤亭
              
【二月十四日】 
 白鳥北帰行

連山の春暁 雲を払って靑く
連山春暁拂雲靑

白鳥の北帰 矩形に飛ぶ
白鳥北歸飛矩形

声皆皆たるを聴けば人の語るに似て
聲聽喈喈人似語

翠松 池畔 孤亭に坐す。
翠松池畔坐孤亭
              
【二月十四日】 
 白鳥北帰行

連山の春暁 雲を払って靑く
連山春暁拂雲靑

白鳥の北帰 矩形に飛ぶ
白鳥北歸飛矩形

声皆皆たるを聴けば人の語るに似て
聲聽喈喈人似語

翠松 池畔 孤亭に坐す。
翠松池畔坐孤亭