漢詩 四月六日
四月花冷えの日々 紅梅の開花が足踏みです❗
この辺ではソメイヨシノは四月二十日頃❗
92才のご婦人が春に背むいて旅立たれました。哀悼の詩。
先に夫君を送って有(ゆう)
四旬(しじゅん40年のこと)
先送夫君有四旬
家道を守成(しゅせい)する不壊(ふえ)の身
守成家道不壊身
風 花裡より芳意に及ぶも
風従花裡及芳意
九十二齢 むなしく春に背むく。
九十二齢空背春
【四月六日】
四月花冷えの日々
紅梅の開花が足踏みです❗
この辺ではソメイヨシノは四月二十日頃❗
92才のご婦人が春に背むいて旅立たれました。
哀悼の詩。
四月花冷えの日々
紅梅の開花が足踏みです❗
この辺ではソメイヨシノは四月二十日頃❗
92才のご婦人が春に背むいて旅立たれました。
哀悼の詩。
先に夫君を送って有(ゆう)
四旬(しじゅん40年のこと)
先送夫君有四旬
家道を守成(しゅせい)する不壊(ふえ)の身
守成家道不壊身
風 花裡より芳意に及ぶも
風従花裡及芳意
九十二齢 むなしく春に背むく。
九十二齢空背春
【四月六日】
四月花冷えの日々
紅梅の開花が足踏みです❗
この辺ではソメイヨシノは四月二十日頃❗
92才のご婦人が春に背むいて旅立たれました。
哀悼の詩。
四月花冷えの日々
紅梅の開花が足踏みです❗
この辺ではソメイヨシノは四月二十日頃❗
92才のご婦人が春に背むいて旅立たれました。
哀悼の詩。
先に夫君を送って有(ゆう)
四旬(しじゅん40年のこと)
先送夫君有四旬
家道を守成(しゅせい)する不壊(ふえ)の身
守成家道不壊身
風 花裡より芳意に及ぶも
風従花裡及芳意
九十二齢 むなしく春に背むく。
九十二齢空背春
