漢詩 八月九日
2週間も避暑に行ってまして帰ってくれば気になっていた外回りのアチラコチラを草刈りしています。
お寺専属の大工さんが亡くなられました。私が住職をした45年前から 数えると何ヵ所も何ヵ所も改築 新築大変お世話になりました。農家なんです創意工夫
養豚もしてました。大工は正式に弟子に付いたのでなく ハツメ(器用とかいう意味)で何でも出来るという人でした。沢山の普請をして貰いましたが代金が安いんです。安いものですから数多くの工事が出来ました。
哀悼の詩です。
謹んでお悔やみ申し上げます。今晩がお通夜 私と弟子2人。御詠歌 念仏もあります。明日の葬儀はお坊さんが5人お寺の本堂で行います。