庭園・新潟 庭園 日本庭園 庭園街道 池泉回遊式 桜 山野荘 花々 紅葉 冬景色 かたくり 水芭蕉 群生地 村上 普済寺 曹洞宗 

JA

EN

     
   
  庭
  園
  の
  ご
  案
  内

 普
 済
 寺

     
  
  庭
  園
    の
  ご
  案
  内
    

日本庭園 普済寺の池泉回遊式 庭園について
新潟 庭園街道に選出、新潟県村上市にある、普済寺の庭園は上杉謙信公の家臣である戦国武将・鮎川清長公の居城であった大葉沢城の山城であり、現在、新潟県指定の文化財でもある大葉沢山の一部に在し、その山肌を巧みに活かした池泉回遊式の日本庭園です。普済寺庭園では、四季を通じてさまざまな花々が咲き乱れ、キクサキイチゲ、ショウジョウバカマ、ミヤコワスレ(ミヤマヨメナ)、カタクリ、ミヤコワスレ(ミヤマヨメナ)の群生地でもあります。園内にはいくつかの滝があり、山肌からの綺麗な湧水が絶えず流れ込み、数十種類の山野草からホタルやサンショウウオなど多種多様の生物への恵のもとともなっています。(夜・坐禅をしながらホタルが見えます。)
また山野草には珍しい種類のものから高山帯にあるような花もみられたりと、山河・池を巡りながら、頂上の薬師堂からの眺望など、一周およそ15分程の程よい起伏もある立体的な庭園は、全国的にも珍しい形状をなしています。 

『  新潟 村上 庭園 の 春 』

新潟の庭園・日本庭園である普済寺の庭は、新潟・庭園街道に選出されている池泉回遊式・滝が流れ、山肌を巧みに利用した、山河を巡る日本庭園です。春は数々の山野草・花々が次々と咲き誇り秋には紅葉・美しい冬景色がたのしめます。

 回遊式日本庭園

現在の普済寺の住職である第三十三世の覚隆住職が
昭和五十四年に赴任し、翌年の昭和五十五年から、
裏山から滲み出る湧き水で崩れる山を、石を曳き、
土を搬び樹々を植栽して約四十年間の整備が
進められてきました。
本堂を中心に前庭と正面階段の向かって
右側の石組(およそ300トンの石)
脇参道(車道)の両側庫裡側の土留の石組、
主庭(池水回遊式)全体で、千トン近い石が配置され
現在の形になっています。
現在の普済寺の住職である
第三十三世の覚隆住職が
昭和五十四年に赴任し、
翌年の昭和五十五年から、
裏山から滲み出る湧き水で
崩れる山を、
石を曳き、土を搬び
樹々を植栽して、
約四十年間の
整備が進められてきました。
本堂を中心に
前庭と正面階段の向かって
右側の石組
(およそ300トンの石)
脇参道(車道)の両側、
庫裡側の土留の石組、
主庭(池水回遊式)全体で、
千トン近い石が配置されて
現在の形になっています。

日本式回遊庭園


現在の普済寺の住職である
第三十三世の覚隆住職が
昭和五十四年に赴任し、
翌年の昭和五十五年から、
裏山から滲み出る湧き水で
崩れる山を、
石を曳き、土を搬び
樹々を植栽して、
約四十年間の
整備が進められてきました。
本堂を中心に
前庭と正面階段の向かって
右側の石組
(およそ300トンの石)
脇参道(車道)の両側、
庫裡側の土留の石組、
主庭(池水回遊式)全体で、
千トン近い石が配置されて
現在の形になっています。

IMG_20160708_102027
IMG_20160504_093410
FB_IMG_1478384167184
FB_IMG_1474853433397
IMG_20160708_102027
top1
FB_IMG_1474853433397
作庭家
 遠藤太一氏
遠藤氏は新発田市在住の庭師で、
遠藤庭園創作所の所長であり昭和五十五年から開始した庭造りの全てを手掛けました。
遠藤氏は御自身と手元二、三人で仕事をする
スタイルを貫かれ、また三十才まで京都で
修業された基本の上での作庭であるところが、
普済寺庭園全体に、 独特の雰囲気がある
所以でもあります。
平成二十七年の秋『瑞宝単光章』を叙勲されたのは、新潟県の庭師技能検定試験の
検定官を長年務められた
功績に依るものであり、つまりは、庭師の先生、
マイスターとして認められた方です。
IMG_20160425_125941
IMG_20160408_065703
IMG_20160712_063419
IMG_20161228_082555
IMG_20161216_083733

作庭家

遠藤太一氏 

遠藤氏は新発田市在住の庭師で、
遠藤庭園創作所の所長であり、
昭和55年から開始した
庭造りの全てを手掛けました。
遠藤氏は御自身と手元二、三人で
仕事をするスタイルを貫かれ、
また三十才まで京都で修業された
基本の上での作庭であるところが、
普済寺庭園全体に、
独特の雰囲気がある所以でもあります。
平成二十七年の秋
『瑞宝単光章』
を叙勲されたのは、
新潟県の庭師技能検定試験の
検定官を長年務められた
功績に依るものであり、
つまりは、庭師の先生、
マイスターとして
認められた方です。
IMG_20160425_125941
img_13
img_26
topunder11

作庭家

遠藤太一氏 


遠藤氏は新発田市在住の庭師で、
遠藤庭園創作所の所長であり、
昭和55年から開始した
庭造りの全てを手掛けました。
遠藤氏は御自身と手元二、三人で
仕事をするスタイルを貫かれ、
また三十才まで京都で修業された
基本の上での作庭であるところが、
普済寺庭園全体に、 独特の
雰囲気がある所以でもあります。
平成二十七年の秋
『瑞宝単光章』
を叙勲されたのは、
新潟県の庭師技能検定試験の
検定官を長年務められた
功績に依るものであり、
つまりは、庭師の先生、
マイスターとして
認められた方です。

諸  法  無  我

すべては繋がりのなかに

             
年ごとに咲くや
吉野の山桜
木を割りてみよ
花のありかを





木を割り、いくら中身を調べても
花の素を見つけることはできません。
花を咲かせているのは目に見えない
大きな力だからです。太陽、風、雨、大地・・・
冬の厳しい寒さでさえも
命を育む大切な時間であるように、
私達はあらゆるつながりの命を生きています。
どうぞ、足元の小さな草花を
見つめてみてください。
私もあなたも、 同じ命の働きをいただいて
今ここに生かされていることに気付くはずです。
普済寺さま庭園1横長
IMG_2351
img_11
img_31

諸法無我

すべては繋がりのなかに

普済寺さま庭園1
普済寺さま庭園1
             
年ごとに咲くや
吉野の山桜
木を割りてみよ
花のありかを




pica

木を割り、
いくら中身を調べても
花の素を
見つけることはできません。
花を咲かせているのは
目に見えない
大きな力だからです。
太陽、風、雨、大地・・・
冬の厳しい寒さでさえも
命を育む
大切な時間であるように、

私たちはあらゆる
つながりの命を生きています。
どうぞ、
足元の小さな草花を
見つめてみてください。
私もあなたも、
同じ命の働きをいただいて
今ここに
生かされていることに
気付くはずです。

『  新潟 紅葉 庭園 の 秋 』

普済寺マップ

『  新潟 村上 庭園 の 冬 』

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢 1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.