JA

EN

     
  正
  法
  眼
    蔵
  随
  聞
  記
  を
  読
  む
     
   

 普
 済
 寺

 普
 済
 寺

     
  正
  法
  眼
    蔵
  随
    聞
  記
  を
    読
  む
   

十三時半より坐禅、
十四時十五分より法輪尼による『随聞記ずいもんき のお話』があります。
随聞記は中国から日本へ曹洞宗を初めて伝え、広められた
日本の曹洞宗の始祖で、永平寺の第一世である高祖承陽大師こうそじょうようだいし
道元どうげん禅師さまが三十五歳より五年間お弟子さまたちに折々
話された教えを道元禅師のお弟子さまで、永平寺第二世、
懷弉えじょう様(孤雲懐奘こうんえじょう) が書き残され、
後の世に発見されて刊行された書物です。
「学道の人」へとの呼びかけから始まっていますが
「学道の人」とは真実の生き方を切に求める人、
世の無常を強く認識している人のことです。
十三時半より坐禅、
十四時十五分より法輪尼による『随聞記ずいもんき のお話』があります。
随聞記は中国から日本へ曹洞宗を初めて伝え、広められた
日本の曹洞宗の始祖で、永平寺の第一世である高祖承陽大師こうそじょうようだいし
道元どうげん禅師さまが三十五歳より五年間お弟子さまたちに折々
話された教えを道元禅師のお弟子さまで、永平寺第二世、
懷弉えじょう様(孤雲懐奘こうんえじょう) が書き残され、
後の世に発見されて刊行された書物です。
「学道の人」へとの呼びかけから始まっていますが
「学道の人」とは真実の生き方を切に求める人、
世の無常を強く認識している人のことです。
十三時半より坐禅、
十四時十五分より法輪尼による『随聞記ずいもんき のお話』があります。
随聞記は中国から日本へ曹洞宗を初めて伝え、
広められた日本の曹洞宗の始祖で、永平寺の第一世である
高祖承陽大師こうそじょうようだいし 道元どうげん禅師さまが
三十五歳より五年間お弟子さまたちに折々話された教えを
道元禅師のお弟子さまで、永平寺第二世、
懷弉えじょう様(孤雲懐奘こうんえじょう) が書き残され、
後の世に発見されて刊行された書物です。
「学道の人」へとの呼びかけから始まっていますが
「学道の人」とは真実の生き方を切に求める人、
世の無常を強く認識している人のことです。

● 毎月第4土曜日
   14:15〜16:00くらいまで
    (超過する場合あり)
    坐禅会の坐禅後に行います。
● 参加費 無料
● 年齢、性別不問です。

お気軽にお問合せください。

● 毎月第4土曜日14:15〜16:00
   (超過する場合あり)
   坐禅会の坐禅後に行います。
● 参加費 無料
● 年齢、性別不問です。

お気軽にお問合せください。

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.

曹洞宗 大葉山 普済寺
〒958-0253 新潟県村上市大場沢 1847
TEL : 0254-72-1974

Copyright © Soto-zen Fusai-ji. All Rights Reserved.