漢詩 1月20日 昨日のチョー快晴から一転して雨の村上市大場沢です。集落のお宅の点描とあの山(大場沢城跡)の中腹に普済寺があります。禅僧は正月二日に遺言をかきます。今年の遺言(遺偈といって古い形(古詩ともいいます)四字四行で2行目と4行目に韻を踏みます。)

漢詩 一月二十日 

昨日のチョー快晴から一転して雨の村上市大場沢です。集落のお宅の点描とあの山(大場沢城跡)の中腹に普済寺があります。
禅僧は正月二日に遺言をかきます。
今年の遺言(遺偈といって古い形(古詩ともいいます)四字四行で2行目と4行目に韻を踏みます。)

漢詩 一月二十日 

昨日のチョー快晴から一転して雨の村上市大場沢です。集落のお宅の点描とあの山(大場沢城跡)の中腹に普済寺があります。
禅僧は正月二日に遺言をかきます。
今年の遺言(遺偈といって古い形(古詩ともいいます)四字四行で2行目と4行目に韻を踏みます。)

漢詩 一月二十日 

昨日のチョー快晴から一転して雨の村上市大場沢です。集落のお宅の点描とあの山(大場沢城跡)の中腹に普済寺があります。
禅僧は正月二日に遺言をかきます。
今年の遺言(遺偈といって古い形(古詩ともいいます)四字四行で2行目と4行目に韻を踏みます。)

常に此に切(せつ)なり
常于此切

且起(しゃっき)春秋
且起春秋

まさに喜壽の歳にあたり
當喜壽歳

解纜(かいらん)自由。
解纜自由
              
吾れ常に此が一切であり

 
オイと言われればハイと答えて春秋を生きてきたものだ。

 
今 喜壽の歳に当たり

 
舟の艫綱(ともつな 船の後方の綱)が
解き放たれた自由にあの世へと旅立って行こう。
              
【一月二日】

常に此に切(せつ)なり
常于此切

且起(しゃっき)春秋
且起春秋

まさに喜壽の歳にあたり
當喜壽歳

解纜(かいらん)自由。
解纜自由
              
吾れ常に此が一切であり

 
オイと言われればハイと答えて春秋を生きてきたものだ。

 
今 喜壽の歳に当たり

 
舟の艫綱(ともつな 船の後方の綱)が
解き放たれた自由にあの世へと旅立って行こう。
              
【一月二日】

常に此に切(せつ)なり
常于此切

且起(しゃっき)春秋
且起春秋

まさに喜壽の歳にあたり
當喜壽歳

解纜(かいらん)自由。
解纜自由
              
吾れ常に此が一切であり

 
オイと言われればハイと答えて春秋を生きてきたものだ。

 
今 喜壽の歳に当たり

 
舟の艫綱(ともつな 船の後方の綱)が
解き放たれた自由にあの世へと旅立って行こう。