十月十日
世間では三連休だったそうですね。
普済寺では特段の事もなく土曜日は1日摂心(せっしん)朝から夜まで坐禅でした。体の左右前後の歪みが真っ直ぐになりました。調身ですね。
日曜日と体育の日は
28日の秋の法要(祈祷大般若)のご祈祷札の募集(勧募かんぼう)にお檀家を一軒ずつお願いに回りました。(もう40年以上の恒例行事。)一軒ずつ朝の6時半から。昼休み。夕方から夜。大変ですが話しをしたり話しを聞いたり余裕を持ってユックリ回っています。
28日はお坊さん20人位。お説教は94才の現役お坊様(亀田寺の前ご住職。)お参りは100人位でしょうか。お斎(とき)も4年ぶりに行います。(お酒も出ます。)
普済寺の大般若はお檀家だけでなく庭園見学や知人など檀家以外の方の申し込みが多数有ります。皆さまいらしてくださいませ。