漢詩 1月14日 能登の羽咋(はくい)の永光寺(ようこうじ)で勉強です。

漢詩 一月十四日 

能登の羽咋(はくい)の永光寺(ようこうじ)で勉強です。

漢詩 一月十四日 

能登の羽咋(はくい)の永光寺(ようこうじ)で勉強です。

漢詩 一月十四日 

能登の羽咋(はくい)の永光寺(ようこうじ)で勉強です。

【一月十七日】
 題 師家養成所開設於永光寺

大寒一月 古株の梅
大寒一月古株梅

山寺の庭前 蕾いまだ開かず
山寺庭前未蕾開

世上の是非 飛んで到らず
世上是非飛不到

時空のどかにめぐり春の来たるを待つ。
時空閑繞待春来
              
【一月十七日】
 題 師家養成所開設於永光寺

大寒一月 古株の梅
大寒一月古株梅

山寺の庭前 蕾いまだ開かず
山寺庭前未蕾開

世上の是非 飛んで到らず
世上是非飛不到

時空のどかにめぐり春の来たるを待つ。
時空閑繞待春来
              
【一月十七日】
 題 師家養成所開設於永光寺

大寒一月 古株の梅
大寒一月古株梅

山寺の庭前 蕾いまだ開かず
山寺庭前未蕾開

世上の是非 飛んで到らず
世上是非飛不到

時空のどかにめぐり春の来たるを待つ。
時空閑繞待春来
              

漢詩 1月13日 白い雪にシラサギです。村上の町中にお住まいでした御婦人が97才で亡くなられました。約60年間もの寡居(夫を亡くして寡婦しての生活でした。)男女二人の子供さんは立派に家庭を築かれておられますが子供さん成人の後はズーと一人暮らしを続けておられ何より整理整頓された家の中はいつ行っても気持ちの良い爽やかな暖かい御宅でした。哀悼の詩です。一昨日 富山〜輪島と回り昨日羽咋市の永光寺へ到着しましたが上記のようにお檀家に訃報があり急遽昨夜遅く村上に帰還 明日にはまた羽咋市にての研修に行かなければなりません。

漢詩 1月13日 白い雪にシラサギです。村上の町中にお住まいでした御婦人が97才で亡くなられました。約60年間もの寡居(夫を亡くして寡婦しての生活でした。)男女二人の子供さんは立派に家庭を築かれておられますが子供さん成人の後はズーと一人暮らしを続けておられ何より整理整頓された家の中はいつ行っても気持ちの良い爽やかな暖かい御宅でした。哀悼の詩です。一昨日 富山〜輪島と回り昨日羽咋市の永光寺へ到着しましたが上記のようにお檀家に訃報があり急遽昨夜遅く村上に帰還 明日にはまた羽咋市にての研修に行かなければなりません。

漢詩 1月13日 白い雪にシラサギです。村上の町中にお住まいでした御婦人が97才で亡くなられました。約60年間もの寡居(夫を亡くして寡婦しての生活でした。)男女二人の子供さんは立派に家庭を築かれておられますが子供さん成人の後はズーと一人暮らしを続けておられ何より整理整頓された家の中はいつ行っても気持ちの良い爽やかな暖かい御宅でした。哀悼の詩です。一昨日 富山〜輪島と回り昨日羽咋市の永光寺へ到着しましたが上記のようにお檀家に訃報があり急遽昨夜遅く村上に帰還 明日にはまた羽咋市にての研修に行かなければなりません。

漢詩 1月13日 白い雪にシラサギです。村上の町中にお住まいでした御婦人が97才で亡くなられました。約60年間もの寡居(夫を亡くして寡婦しての生活でした。)男女二人の子供さんは立派に家庭を築かれておられますが子供さん成人の後はズーと一人暮らしを続けておられ何より整理整頓された家の中はいつ行っても気持ちの良い爽やかな暖かい御宅でした。哀悼の詩です。一昨日 富山〜輪島と回り昨日羽咋市の永光寺へ到着しましたが上記のようにお檀家に訃報があり急遽昨夜遅く村上に帰還 明日にはまた羽咋市にての研修に行かなければなりません。


労苦 辛酸 世運の縁
労苦辛酸世運縁

寡婦を保持して幾たびか年を経る
保持寡婦幾経年

生涯の感慨 人もし問わば
生涯感慨人如問

九十七才 天寿まったし。
九十七才天壽全
              
世運(世の巡り合わせ)
【一月十三日】

労苦 辛酸 世運の縁
労苦辛酸世運縁

寡婦を保持して幾たびか年を経る
保持寡婦幾経年

生涯の感慨 人もし問わば
生涯感慨人如問

九十七才 天寿まったし。
九十七才天壽全
              
世運(世の巡り合わせ)
【一月十三日】

労苦 辛酸 世運の縁
労苦辛酸世運縁

寡婦を保持して幾たびか年を経る
保持寡婦幾経年

生涯の感慨 人もし問わば
生涯感慨人如問

九十七才 天寿まったし。
九十七才天壽全
              
世運(世の巡り合わせ)

1月9日 平成28年に103才で亡くなりました実家の母の作品(木彫り)が大はタンスから小さなブローチなど多数が引っ越しのサカイのトラックで広島から遠路やって来ました。本やアルバムもあるので片付けは後日ボツボツやっていきます。今は休業中の「おされな喫茶店モミの木」に保管してます。53才から趣味で始めた「木彫り」ですが100才まで50年ですから作品は本当に沢山あります。以前にもこちらに運んだ物が多くありますが これで全部です。

一月九日 

平成28年に103才で亡くなりました実家の母の作品(木彫り)が大はタンスから小さなブローチなど多数が引っ越しのサカイのトラックで広島から遠路やって来ました。本やアルバムもあるので片付けは後日ボツボツやっていきます。今は休業中の「おされな喫茶店モミの木」に保管してます。
53才から趣味で始めた「木彫り」ですが100才まで50年ですから作品は本当に沢山あります。以前にもこちらに運んだ物が多くありますが これで全部です。

一月九日 

平成28年に103才で亡くなりました実家の母の作品(木彫り)が大はタンスから小さなブローチなど多数が引っ越しのサカイのトラックで広島から遠路やって来ました。本やアルバムもあるので片付けは後日ボツボツやっていきます。今は休業中の「おされな喫茶店モミの木」に保管してます。
53才から趣味で始めた「木彫り」ですが100才まで50年ですから作品は本当に沢山あります。以前にもこちらに運んだ物が多くありますが これで全部です。

一月九日 

平成28年に103才で亡くなりました実家の母の作品(木彫り)が大はタンスから小さなブローチなど多数が引っ越しのサカイのトラックで広島から遠路やって来ました。本やアルバムもあるので片付けは後日ボツボツやっていきます。今は休業中の「おされな喫茶店モミの木」に保管してます。
53才から趣味で始めた「木彫り」ですが100才まで50年ですから作品は本当に沢山あります。以前にもこちらに運んだ物が多くありますが これで全部です。

1月4日 正月四日 仕事始めに出掛けられる方も多いと思います。ご苦労さまです。積雪が増えています。5時半ころ坐禅中に除雪車の音 前の方はキレイになってました。

一月四日 

正月四日 仕事始めに出掛けられる方も多いと思います。ご苦労さまです。
積雪が増えています。
5時半ころ坐禅中に除雪車の音 前の方はキレイになってました。

一月四日 

正月四日 仕事始めに出掛けられる方も多いと思います。ご苦労さまです。
積雪が増えています。
5時半ころ坐禅中に除雪車の音 前の方はキレイになってました。

一月四日 

正月四日 仕事始めに出掛けられる方も多いと思います。ご苦労さまです。
積雪が増えています。
5時半ころ坐禅中に除雪車の音 前の方はキレイになってました。

1月3日 早朝の大般若御祈祷(三ヶ日の修正会しゅしょうえ)終わって今日からお檀家へお寺からお年始回りです。村の方からお寺遠望!本堂の横がよく分かります。安定した悪天候の村上市大場沢です。

一月三日 

早朝の大般若御祈祷(三ヶ日の修正会しゅしょうえ)終わって今日からお檀家へお寺からお年始回りです。
村の方からお寺遠望!
本堂の横がよく分かります。
安定した悪天候の村上市大場沢です。

一月三日 

早朝の大般若御祈祷(三ヶ日の修正会しゅしょうえ)終わって今日からお檀家へお寺からお年始回りです。
村の方からお寺遠望!
本堂の横がよく分かります。
安定した悪天候の村上市大場沢です。

一月三日 

早朝の大般若御祈祷(三ヶ日の修正会しゅしょうえ)終わって今日からお檀家へお寺からお年始回りです。
村の方からお寺遠望!
本堂の横がよく分かります。
安定した悪天候の村上市大場沢です。

漢詩 1月2日 令和四年遺偈(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

漢詩 一月二日 

令和四年遺偈(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

いつもオイと言われればハイと行動する一生であった
今 身を跳ね上げて ひるがえして 大きな命のはかりごとの中で三昧しよう。

漢詩 一月二日 

令和四年遺偈(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

いつもオイと言われればハイと行動する一生であった
今 身を跳ね上げて ひるがえして 大きな命のはかりごとの中で三昧しよう。

漢詩 一月二日 

令和四年遺偈(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

いつもオイと言われればハイと行動する一生であった
今 身を跳ね上げて ひるがえして 大きな命のはかりごとの中で三昧しよう。
【令和四年遺偈】(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)
 
東西南北

(且起シャッキまさに起つ すぐやること)
且起春秋

(撥はおさめる はねあげる つまり今生が終わること)
翻身一撥

(大猷に三昧す)
三昧大猷
              
【令和四年遺偈】(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

 
東西南北

(且起シャッキまさに起つ すぐやること)
且起春秋

(撥はおさめる はねあげる つまり今生が終わること)
翻身一撥

(大猷に三昧す)
三昧大猷
              
【令和四年遺偈】(遺偈 禅僧が正月二日に作る遺言)

 
東西南北

(且起シャッキまさに起つ すぐやること)
且起春秋

(撥はおさめる はねあげる つまり今生が終わること)
翻身一撥

(大猷に三昧す)
三昧大猷
              

1月1日 今年は、十干十二支では壬寅の年で、三十六年に一度の周期で巡ってくる五黄の寅年でもあります 五黄の寅とは、九星(一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星)と十二支を組み合わせたもので、五黄土星の寅は生まれながらにしてリーダーの気質を持ち、周囲を圧倒する最強のパワーと運勢を持ち・国難を克服する強い意志と行動力が有るそうです。大正三年七月に生まれた亡き母はゴオウノトラと生前よく言ってました 五黄の寅だったんですね。平成28年に103才 で亡くなりましたが上記のような性格であったどうかは定かではありませんしかし困難に打ち勝つ強さを持った女性であったと思っています。今日は曾孫になる私の孫(4才)がお参りに来てくれました。

一月一日 

今年は、十干十二支では壬寅の年で、三十六年に一度の周期で巡ってくる五黄の寅年でもあります 五黄の寅とは、九星(一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星)と十二支を組み合わせたもので、五黄土星の寅は生まれながらにしてリーダーの気質を持ち、周囲を圧倒する最強のパワーと運勢を持ち・国難を克服する強い意志と行動力が有るそうです。
大正三年七月に生まれた亡き母はゴオウノトラと生前よく言ってました 五黄の寅だったんですね。平成28年に103才で亡くなりましたが上記のような性格であったどうかは定かではありませんしかし困難に打ち勝つ強さを持った女性であったと思っています。今日は曾孫になる私の孫(4才)がお参りに来てくれました。

一月一日 

今年は、十干十二支では壬寅の年で、三十六年に一度の周期で巡ってくる五黄の寅年でもあります 五黄の寅とは、九星(一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星)と十二支を組み合わせたもので、五黄土星の寅は生まれながらにしてリーダーの気質を持ち、周囲を圧倒する最強のパワーと運勢を持ち・国難を克服する強い意志と行動力が有るそうです。
大正三年七月に生まれた亡き母はゴオウノトラと生前よく言ってました 五黄の寅だったんですね。平成28年に103才で亡くなりましたが上記のような性格であったどうかは定かではありませんしかし困難に打ち勝つ強さを持った女性であったと思っています。今日は曾孫になる私の孫(4才)がお参りに来てくれました。

一月一日 

今年は、十干十二支では壬寅の年で、三十六年に一度の周期で巡ってくる五黄の寅年でもあります 五黄の寅とは、九星(一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星)と十二支を組み合わせたもので、五黄土星の寅は生まれながらにしてリーダーの気質を持ち、周囲を圧倒する最強のパワーと運勢を持ち・国難を克服する強い意志と行動力が有るそうです。
大正三年七月に生まれた亡き母はゴオウノトラと生前よく言ってました 五黄の寅だったんですね。平成28年に103才で亡くなりましたが上記のような性格であったどうかは定かではありませんしかし困難に打ち勝つ強さを持った女性であったと思っています。今日は曾孫になる私の孫(4才)がお参りに来てくれました。

1月1日 令和四年元旦は吹雪です。長い参道をお年始のお客様が次々とお越しです。ご接待の「煮しめの串刺し」風邪を引かない薬とお進めしてます。

一月一日 

令和四年元旦は吹雪です。
長い参道をお年始のお客様が次々とお越しです。
ご接待の「煮しめの串刺し」風邪を引かない薬とお進めしてます。

一月一日 

令和四年元旦は吹雪です。
長い参道をお年始のお客様が次々とお越しです。
ご接待の「煮しめの串刺し」風邪を引かない薬とお進めしてます。

一月一日 

令和四年元旦は吹雪です。
長い参道をお年始のお客様が次々とお越しです。
ご接待の「煮しめの串刺し」風邪を引かない薬とお進めしてます。

12月31日 いよいよ年が暮れていきます。新潟県村上市は積雪はあまりありませんが風が強い大晦日となっております。除夜の鐘や二年参りはなく普通に夜の坐禅が7時〜8時にあって9時に就寝。元旦は5時〜6時坐禅の後 祝祷諷経と朝のお経 8時頃からお年始のお客様9時に大般若御祈祷。二日三日は6時から大般若御祈祷となります。どなた様もお正月はお宮お寺にお参りくださいませ。

十二月三十一日 

いよいよ年が暮れていきます。
新潟県村上市は積雪はあまりありませんが風が強い大晦日となっております。
除夜の鐘や二年参りはなく普通に夜の坐禅が7時〜8時にあって9時に就寝。元旦は5時〜6時坐禅の後 祝祷諷経と朝のお経 8時頃からお年始のお客様9時に大般若御祈祷。二日三日は6時から大般若御祈祷となります。
どなた様もお正月はお宮お寺にお参りくださいませ。

十二月三十一日 

いよいよ年が暮れていきます。
新潟県村上市は積雪はあまりありませんが風が強い大晦日となっております。
除夜の鐘や二年参りはなく普通に夜の坐禅が7時〜8時にあって9時に就寝。元旦は5時〜6時坐禅の後 祝祷諷経と朝のお経 8時頃からお年始のお客様9時に大般若御祈祷。二日三日は6時から大般若御祈祷となります。
どなた様もお正月はお宮お寺にお参りくださいませ。

十二月三十一日 

いよいよ年が暮れていきます。
新潟県村上市は積雪はあまりありませんが風が強い大晦日となっております。
除夜の鐘や二年参りはなく普通に夜の坐禅が7時〜8時にあって9時に就寝。元旦は5時〜6時坐禅の後 祝祷諷経と朝のお経 8時頃からお年始のお客様9時に大般若御祈祷。二日三日は6時から大般若御祈祷となります。
どなた様もお正月はお宮お寺にお参りくださいませ。

12月30日 位牌堂のお花立て終わりました。元旦二日〜三日とお詣りとお年始の挨拶に来られます。まず本尊様にお詣りして各家のお位牌に若水を上げて線香を立てその後住職にお年始の挨拶にこられます。令和四年 壬寅のトラ年ですがトラの威力でコロナをた退散させて欲しいものです。

十二月三十日 

位牌堂のお花立て終わりました。
元旦二日〜三日とお詣りとお年始の挨拶に来られます。
まず本尊様にお詣りして各家のお位牌に若水を上げて線香を立てその後住職にお年始の挨拶にこられます。
令和四年 壬寅のトラ年ですがトラの威力でコロナをた退散させて欲しいものです。

十二月三十日 

位牌堂のお花立て終わりました。
元旦二日〜三日とお詣りとお年始の挨拶に来られます。
まず本尊様にお詣りして各家のお位牌に若水を上げて線香を立てその後住職にお年始の挨拶にこられます。
令和四年 壬寅のトラ年ですがトラの威力でコロナをた退散させて欲しいものです。

十二月三十日 

位牌堂のお花立て終わりました。
元旦二日〜三日とお詣りとお年始の挨拶に来られます。
まず本尊様にお詣りして各家のお位牌に若水を上げて線香を立てその後住職にお年始の挨拶にこられます。
令和四年 壬寅のトラ年ですがトラの威力でコロナをた退散させて欲しいものです。