6月7日 足首が2週間も痛い 😞 💥 医者にやっと行ったら靭帯がどうとかいうことらしい ❗ 道理で痛いはずだ ❗ 今日は石積みの所のモミジ(オオサカズキ。必ず真っ赤になる。)を移植。石積みも何とか形が見えて来ました。階段の横は平成8年に組んだ滝からの水の流れの 石の庭。 六月七日 足首が2週間も痛い医者にやっと行ったら靭帯がどうとかいうことらしい道理で痛いはずだ今日は石積みの所のモミジ(オオサカズキ。必ず真っ赤になる。)を移植。石積みも何とか形が見えて来ました。階段の横は平成8年に組んだ滝からの水の流れの 石の庭。 六月七日 足首が2週間も痛い医者にやっと行ったら靭帯がどうとかいうことらしい道理で痛いはずだ今日は石積みの所のモミジ(オオサカズキ。必ず真っ赤になる。)を移植。石積みも何とか形が見えて来ました。階段の横は平成8年に組んだ滝からの水の流れの 石の庭。 六月七日 足首が2週間も痛い医者にやっと行ったら靭帯がどうとかいうことらしい道理で痛いはずだ今日は石積みの所のモミジ(オオサカズキ。必ず真っ赤になる。)を移植。石積みも何とか形が見えて来ました。階段の横は平成8年に組んだ滝からの水の流れの 石の庭。
6月7日 村上市大場沢の普済寺は本日も晴れてます。石積みの場所にあるモミジ(オオサカズキ秋に必ず真っ赤になります。)の移動です。シモツケ草 ドクダミの変わり種。 六月七日 村上市大場沢の普済寺は本日も晴れてます。石積みの場所にあるモミジ(オオサカズキ秋に必ず真っ赤になります。)の移動です。シモツケ草 ドクダミの変わり種。 六月七日 村上市大場沢の普済寺は本日も晴れてます。石積みの場所にあるモミジ(オオサカズキ秋に必ず真っ赤になります。)の移動です。シモツケ草 ドクダミの変わり種。 六月七日 村上市大場沢の普済寺は本日も晴れてます。石積みの場所にあるモミジ(オオサカズキ秋に必ず真っ赤になります。)の移動です。シモツケ草 ドクダミの変わり種。
6月6日 村上市は今日も暑くなりそうです。スイートメモリー(ヒメサユリと鹿の子ユリの交配種)が今年も蕾を沢山付けてくれました。石積み順調です。あの水糸の所までの高さになります。 六月八日 村上市は今日も暑くなりそうです。スイートメモリー(ヒメサユリと鹿の子ユリの交配種)が今年も蕾を沢山付けてくれました。石積み順調です。あの水糸の所までの高さになります。 六月八日 村上市は今日も暑くなりそうです。スイートメモリー(ヒメサユリと鹿の子ユリの交配種)が今年も蕾を沢山付けてくれました。石積み順調です。あの水糸の所までの高さになります。 六月八日 村上市は今日も暑くなりそうです。スイートメモリー(ヒメサユリと鹿の子ユリの交配種)が今年も蕾を沢山付けてくれました。石積み順調です。あの水糸の所までの高さになります。
漢詩 6月5日 朝一番は群馬県を4時に車で出て来たというご婦人一人。お庭ツワーで夜には帰るそうです。お檀家の80才の男性が亡くなられました。父親は戦病死で一度も会うこともなく80才の人生を終えられました。母親のヨネさんは平成21年に92才で亡くなりましたが親子共ご苦労の多い人生でありました。 漢詩 六月五日 朝一番は群馬県を4時に車で出て来たというご婦人一人。お庭ツワーで夜には帰るそうです。お檀家の80才の男性が亡くなられました。父親は戦病死で一度も会うこともなく80才の人生を終えられました。母親のヨネさんは平成21年に92才で亡くなりましたが親子共ご苦労の多い人生でありました。哀悼の詩です 漢詩 六月五日 朝一番は群馬県を4時に車で出て来たというご婦人一人。お庭ツワーで夜には帰るそうです。お檀家の80才の男性が亡くなられました。父親は戦病死で一度も会うこともなく80才の人生を終えられました。母親のヨネさんは平成21年に92才で亡くなりましたが親子共ご苦労の多い人生でありました。哀悼の詩です 漢詩 六月五日 朝一番は群馬県を4時に車で出て来たというご婦人一人。お庭ツワーで夜には帰るそうです。お檀家の80才の男性が亡くなられました。父親は戦病死で一度も会うこともなく80才の人生を終えられました。母親のヨネさんは平成21年に92才で亡くなりましたが親子共ご苦労の多い人生でありました。哀悼の詩です 【六月五日】 英霊 病没す夏雲の辺 英霊病没夏雲邉 爾後 艱難たり八十年 爾後艱難八十年 八十の生涯 母と共に労す 八十生涯労母共 一旬余歳 母 先におくる 一旬餘歳母遺先 【六月五日】 英霊 病没す夏雲の辺 英霊病没夏雲邉 爾後 艱難たり八十年 爾後艱難八十年 八十の生涯 母と共に労す 八十生涯労母共 一旬余歳 母 先におくる 一旬餘歳母遺先 【六月五日】 英霊 病没す夏雲の辺 英霊病没夏雲邉 爾後 艱難たり八十年 爾後艱難八十年 八十の生涯 母と共に労す 八十生涯労母共 一旬余歳 母 先におくる 一旬餘歳母遺先
6月4日 黒ホウズキなり初めました。新潟県村上市大場沢の普済寺です。しもつけ しもつけそう。 六月五日 黒ホウズキなり初めました。新潟県村上市大場沢の普済寺です。しもつけ しもつけそう。 六月五日 黒ホウズキなり初めました。新潟県村上市大場沢の普済寺です。しもつけ しもつけそう。 六月五日 黒ホウズキなり初めました。新潟県村上市大場沢の普済寺です。しもつけ しもつけそう。
6月4日日曜日お寺の用事は今日もありません。遠藤さんの石積みは休みです。昨日の仕事の様子、全体像がまだ分かりませんね ❗ 着々と積み上がっています。今朝は城跡への探訪が広島県福山市から福島県会津から群馬県からもありました。大葉沢城跡は戦国時代のお城巡りマニアには是非行きたい所らしいです。人気スポット。群馬県でなく愛知県の人でした ‼️ 六月四日 日曜日お寺の用事は今日もありません。遠藤さんの石積みは休みです。昨日の仕事の様子、全体像がまだ分かりませんね着々と積み上がっています。今朝は城跡への探訪が広島県福山市から福島県会津から群馬県からもありました。大葉沢城跡は戦国時代のお城巡りマニアには是非行きたい所らしいです。人気スポット。群馬県でなく愛知県の人でした 六月四日 日曜日お寺の用事は今日もありません。遠藤さんの石積みは休みです。昨日の仕事の様子、全体像がまだ分かりませんね着々と積み上がっています。今朝は城跡への探訪が広島県福山市から福島県会津から群馬県からもありました。大葉沢城跡は戦国時代のお城巡りマニアには是非行きたい所らしいです。人気スポット。群馬県でなく愛知県の人でした 六月四日 日曜日お寺の用事は今日もありません。遠藤さんの石積みは休みです。昨日の仕事の様子、全体像がまだ分かりませんね着々と積み上がっています。今朝は城跡への探訪が広島県福山市から福島県会津から群馬県からもありました。大葉沢城跡は戦国時代のお城巡りマニアには是非行きたい所らしいです。人気スポット。群馬県でなく愛知県の人でした
6月3日 本日は曇り後には晴れるようです。庭師の遠藤さん今の石は景石(けいせき)にもなり土留めになります。毎月第一土曜日は1日摂心です。5時から新発田から女性が一人。9時からの午前中 新潟市から男性が一人。さあ坐禅です。 六月三日 本日は曇り後には晴れるようです。庭師の遠藤さん今の石は景石(けいせき)にもなり土留めになります。毎月第一土曜日は1日摂心です。5時から新発田から女性が一人。9時からの午前中 新潟市から男性が一人。さあ坐禅です。 六月三日 本日は曇り後には晴れるようです。庭師の遠藤さん今の石は景石(けいせき)にもなり土留めになります。毎月第一土曜日は1日摂心です。5時から新発田から女性が一人。9時からの午前中 新潟市から男性が一人。さあ坐禅です。 六月三日 本日は曇り後には晴れるようです。庭師の遠藤さん今の石は景石(けいせき)にもなり土留めになります。毎月第一土曜日は1日摂心です。5時から新発田から女性が一人。9時からの午前中 新潟市から男性が一人。さあ坐禅です。
6月1日 村上市は1日 雨です。越後の人は雨が降ろうが雪が降ろうがカッパを着て外仕事をします。(我慢強い粘り強い越後人となるんですね。) 六月一日 村上市は1日 雨です。越後の人は雨が降ろうが雪が降ろうがカッパを着て外仕事をします。(我慢強い粘り強い越後人となるんですね。) 六月一日 村上市は1日 雨です。越後の人は雨が降ろうが雪が降ろうがカッパを着て外仕事をします。(我慢強い粘り強い越後人となるんですね。) 六月一日 村上市は1日 雨です。越後の人は雨が降ろうが雪が降ろうがカッパを着て外仕事をします。(我慢強い粘り強い越後人となるんですね。)
漢詩 5月30日 村上は今日も梅雨模様ですナンジャモンジャの花が咲いて散っていきます。お檀家ではありませんが葬儀の依頼が有りました。66才 若い方のご逝去が続きます。哀悼の詩です。 漢詩 五月三十日 村上は今日も梅雨模様です ナンジャモンジャの花が咲いて散っていきます。 お檀家ではありませんが葬儀の依頼が有りました。 66才 若い方のご逝去が続きます。 哀悼の詩です。 漢詩 五月三十日 村上は今日も梅雨模様です ナンジャモンジャの花が咲いて散っていきます。 お檀家ではありませんが葬儀の依頼が有りました。 66才 若い方のご逝去が続きます。 哀悼の詩です。 漢詩 五月三十日 村上は今日も梅雨模様です ナンジャモンジャの花が咲いて散っていきます。 お檀家ではありませんが葬儀の依頼が有りました。 66才 若い方のご逝去が続きます。 哀悼の詩です。 【五月三十日】 六十六才 万縁にしたがいく 六十六才随萬縁 遠く越後に来りて心を以て伝う 遠来越後以心傳 白雲深き処 終焉の路 白雲深處終焉路 鳥なき花落ちる梅雨の天。 啼鳥落花梅雨天 【五月三十日】 六十六才 万縁にしたがいく 六十六才随萬縁 遠く越後に来りて心を以て伝う 遠来越後以心傳 白雲深き処 終焉の路 白雲深處終焉路 鳥なき花落ちる梅雨の天。 啼鳥落花梅雨天 【五月三十日】 六十六才 万縁にしたがいく 六十六才随萬縁 遠く越後に来りて心を以て伝う 遠来越後以心傳 白雲深き処 終焉の路 白雲深處終焉路 鳥なき花落ちる梅雨の天。 啼鳥落花梅雨天
5月29日 本日小雨模様の中本堂の前面の桜の木の枝の伐採でした。おお屋根がよく見えます ‼️ ソメイヨシノいささか背が高くなりすぎました。電線に掛かると言うので東北電力が切ってくれました ‼️ 五月二十九日 本日小雨模様の中本堂の前面の桜の木の枝の伐採でした。おお屋根がよく見えますソメイヨシノいささか背が高くなりすぎました。電線に掛かると言うので東北電力が切ってくれました 五月二十九日 本日小雨模様の中本堂の前面の桜の木の枝の伐採でした。おお屋根がよく見えますソメイヨシノいささか背が高くなりすぎました。電線に掛かると言うので東北電力が切ってくれました五月二十九日 本日小雨模様の中本堂の前面の桜の木の枝の伐採でした。おお屋根がよく見えますソメイヨシノいささか背が高くなりすぎました。電線に掛かると言うので東北電力が切ってくれました 五月二十九日 本日小雨模様の中本堂の前面の桜の木の枝の伐採でした。おお屋根がよく見えますソメイヨシノいささか背が高くなりすぎました。電線に掛かると言うので東北電力が切ってくれました